2011年08月24日

イベント報告2

お待たせしました。
イベント報告の続きです。


受付で参加者のみなさんが揃った後、イベントスタート。

まずはスタッフの自己紹介。
今年の大分スタッフは、Aさん、Iさん、Tさん、Nさん+私Mの5人。
5人中3人が現役授乳中、2人が授乳経験者です。


イベントの流れや注意事項などをお伝えした後、ベビーマッサージ。

講師は大分で教室をされているcocohouseの田原先生。
ねんね期のお子さんが多く、嬉しそうにお母さんからのマッサージを受けていました。
田原先生、ありがとうございました。


ちょっと時間が余ったので、簡単に参加者のみなさんにも自己紹介をしてもらいました。
最年少は0歳1ヶ月の赤ちゃん!
今年は0歳児が多く、もう癒されまくりました~


休憩を挟んで、メインイベント「ナースアウト」。
みんなでカウントダウンをして、11時を迎えました。

1分間、みなさんどんな想いで授乳されたのでしょうか?
私は「おいしい?」と話しかけながらの1分間でした。


授乳が終わった方から順に署名。
1分間に少しでも授乳ができたらyes、寝てたり愚図ったりで全く授乳できなかったらnoに○を付けます。
19組の参加をいただき、18組の母子が授乳することができました。

記念品のシールもお渡ししました。
デザイナーさんにデザインをお願いしている全国統一のシールです。
お母さんと赤ちゃんの絵は毎年同じですが、毎年雰囲気が違うシールに仕上がっています。
私は母子手帳に貼って記念に残しています。



続きはまた次回…

同じカテゴリー(イベント詳細)の記事画像
イベント報告1
いよいよ今週♪
同じカテゴリー(イベント詳細)の記事
 参加者のみなさんへ (2011-08-29 23:22)
 参加者のみなさんへ (2011-08-23 11:21)
 イベント報告1 (2011-08-14 11:00)
 協賛企業のご紹介 (2011-08-13 11:00)
 今日の合同新聞に! (2011-08-12 10:42)
 全国の参加者速報 (2011-08-12 07:31)

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:00│Comments(0)イベント詳細
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。