スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月29日

参加者のみなさんへ

夏休み。
バタバタしてて、なかなか作業が進まず…


遅くなりましたが、先ほど参加者のみなさんへ集合写真のメールを送信しました。
郵送希望の方には明日投函する予定ですので、投函しましたらメールしますね。

メールが届いていないという方はお手数ですがご連絡ください。
よろしくお願いします。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 23:22Comments(0)イベント詳細

2011年08月24日

イベント報告2

お待たせしました。
イベント報告の続きです。


受付で参加者のみなさんが揃った後、イベントスタート。

まずはスタッフの自己紹介。
今年の大分スタッフは、Aさん、Iさん、Tさん、Nさん+私Mの5人。
5人中3人が現役授乳中、2人が授乳経験者です。


イベントの流れや注意事項などをお伝えした後、ベビーマッサージ。

講師は大分で教室をされているcocohouseの田原先生。
ねんね期のお子さんが多く、嬉しそうにお母さんからのマッサージを受けていました。
田原先生、ありがとうございました。


ちょっと時間が余ったので、簡単に参加者のみなさんにも自己紹介をしてもらいました。
最年少は0歳1ヶ月の赤ちゃん!
今年は0歳児が多く、もう癒されまくりました~


休憩を挟んで、メインイベント「ナースアウト」。
みんなでカウントダウンをして、11時を迎えました。

1分間、みなさんどんな想いで授乳されたのでしょうか?
私は「おいしい?」と話しかけながらの1分間でした。


授乳が終わった方から順に署名。
1分間に少しでも授乳ができたらyes、寝てたり愚図ったりで全く授乳できなかったらnoに○を付けます。
19組の参加をいただき、18組の母子が授乳することができました。

記念品のシールもお渡ししました。
デザイナーさんにデザインをお願いしている全国統一のシールです。
お母さんと赤ちゃんの絵は毎年同じですが、毎年雰囲気が違うシールに仕上がっています。
私は母子手帳に貼って記念に残しています。



続きはまた次回…  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:00Comments(0)イベント詳細

2011年08月23日

参加者のみなさんへ

記念写真ですが、もうしばらくお待ちください。

よろしくお願いします。



参加者&スタッフによるランチ会を予定しております。

詳しくは記念写真のメールに記載しますので、もうしばらくお待ちください。

お楽しみに♪  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:21Comments(0)イベント詳細

2011年08月14日

イベント報告1



こちらはスタッフで手作りしました。



きりえ、気づいた方はいらしたかな?

  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:00Comments(0)イベント詳細

2011年08月13日

協賛企業のご紹介

このイベントの趣旨に賛同いただき、協賛をいただきましたのでご報告いたします。(順不同・敬称略)



岩永こどもクリニック
 住所 大分市賀来南2-11-5
 電話 097-548-7211
 乳児健診と予防接種の予約専用 097-549-0803


豊の国健康ランド
 住所 大分市南春日町12-5
 電話 097-546-1126


YADOKARI CAFE
 住所 大分市大字城原551
 電話 097-592-9235


おおいたパパくらぶ


喫茶・ギャラリー「蔵」
 住所 中津市本耶馬溪町曽木1633
 営業日 月・火・金:10~18時、土:10~22時


ベビーマッサージ教室cocohouse
 住所 大分市敷戸南町7-8
 電話 070-5403-0335
 ブログ


たけうち小児科
 住所 大分市田尻419-2
 電話 一般 097-542-7370
 予約専用  097-542-7371

 
森町つぼみ保育園
 住所 大分市森町735-1
 電話 097-521-3669



おかげで参加費無料で開催することができました。
本当にご協力ありがとうございました。


ナースアウト in 大分 2011実行委員会
スタッフ一同  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:00Comments(0)イベント詳細

2011年08月12日

今日の合同新聞に!

合同新聞の取材が入っていたのですが

今日の合同新聞にナースアウトの記事が載っているそうです。

私もこれから見てみます♪


取り急ぎご報告まで。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 10:42Comments(0)イベント詳細

2011年08月12日

全国の参加者速報

8日11時に全国の母子と同時授乳するイベント「ナースアウト」


大分では19組の母子に参加いただき、18組が上記の時間に授乳することができました。


全国29ヵ所の情報をまとめると…

603組の母子が参加、577組の母子が同時授乳に成功しました。

これは速報値です。


公式記録として認められるのは10組以上の参加があった地区のみ。

よって10組未満の地区の数は公式記録には入らないんです…

今年の公式記録は600組弱になりそうです。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 07:31Comments(0)イベント詳細

2011年08月08日

ナースアウト大分無事終了しました!

今日は約50名の大人や子供が集まり
ナースアウト大分開催されました。

19組の母子が参加し、18組が同時授乳をすることができました。

事故もなく無事終了したこと、嬉しく思います。


詳しいことはまた後日upしますね。

16時頃、全国実行委員会のHPで
参加者の速報が発表されますのでお楽しみに(^-^)/

参加者のみなさん、お疲れ様でした。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 14:29Comments(2)イベント詳細

2011年08月07日

参加者のみなさんへ

いよいよ明日となりました!


12時終了予定ですが
そのままランチせんか?

お弁当持参でも
明日お弁当注文でもokです!  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 21:18Comments(0)イベント詳細

2011年08月07日

明日の午前11時に♪

いよいよ明日となりました!

ナースアウト!!


今年もたくさんの方にご参加いただくことになりました。

スタッフ一同とても喜んでおります^^


残念ながら会場には行けない…という方もぜひ

明日8日午前11時に授乳してくださいね♪

全国のたーーっくさんの母子と同時に授乳しているということを
味わってもらいたいです☆

twitterをされている方は #nurseout でつぶやいて
実況されるのも楽しいと思います!


明日が楽しみです^^  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 08:23Comments(0)イベント詳細

2011年08月05日

参加者のみなさんへ2

先ほど携帯にメールを送りました。

不着だった方にはPCに送っています。

ご確認ください。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 16:34Comments(0)イベント詳細

2011年08月05日

参加者のみなさんへ

参加希望のご連絡を頂いていた方には全て

返信させて頂きました。

ご確認ください。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:22Comments(0)イベント詳細

2011年08月04日

ナースアウト参加受付締め切りました

こんばんは。

アナウンスしていた通り、本日
ナースアウトの参加受付を締め切らせて頂きました。


今日は日中にPCや携帯での作業が一切できなかったので

ご連絡を頂いている方には明日
ご連絡をさせて頂きます。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 20:47Comments(0)イベント詳細

2011年08月03日

【イベント詳細記載アリ】明日午前11時に参加受付を締切ます!

おはようございます。
久しぶりにPCから投稿しています。

タイトルの通り、明日4日午前11時にナースアウト参加受付を締め切らせていただきます。
参加申込なしの当日参加はお断りさせていただいておりますので、
参加希望の方はお早めにご連絡をお願いします。

以下、イベント詳細になります。



★ナースアウトとは?
Nurseは英語で「授乳する」、Outは「外で」という意味です。
すなわち、家から出てみんなで集まって母乳をあげようというイベントです。
母乳育児中のお母さんが集まって同時におっぱいをあげることで、
自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします。

詳しくはこちら⇒


★イベントの趣旨・目的
<1>「ゴールド・スタンダード」を知ってもらう=「金のリボン運動」
  母乳育児の「ゴールド・スタンダード」とは、6ヵ月間は母乳だけで育て、
  その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら
  2年かそれ以上母乳育児を続けることです。
  このことは、WHO(世界保健機関)が認めた育児の基本です。
  そしてこのゴールド・スタンダードを広めることを
  「金のリボン運動」といいます。

<2>世界母乳育児週間のテーマに賛同する
  毎年8月1日〜7日は「世界母乳育児週間」です。
  この世界母乳育児週間のテーマをナースアウトのサブテーマとし、
  色々と母乳育児について考えるきっかけになれば・・・と思います。
  今年の世界母乳育児週間のテーマは
   「Talk to me! Breastfeeding - a 3D Experience」
  (日本語訳:みんなで語り合おう。母乳育児の3D体験(仮))
  です。
  

<3>みんなでおっぱいをあげることを楽しむ
  産院を退院してから他の人がおっぱいをあげているところを
  見たことがない!という人も中にはいるかもしれません。
  授乳は特別なことではありません。
  みんなで集まって楽しくおっぱいをあげましょう。

<4>日本同時授乳記録更新に挑戦
  昨年は29ヶ所で開催、合計766組が同時授乳に参加しました。
  今年はそれを超えるような参加を目指します。
  (昨年のin大分は23組の母子に参加いただきました)


★日時
8月8日(月)
9:30〜10:00受付
11:00〜11:01全国同時授乳
12:00終了予定


★場所
大分光吉IC近く
(防犯上、詳細は参加者にのみお伝えします)


★参加資格
授乳中の母子(母乳・ミルクの混合可)


★参加費
無料
お茶&記念品ステッカー付


★イベント内容
・ベビーマッサージ
・同時授乳
・座談会 など


★参加申込先〜携帯から〜
このブログの「オーナーメール」にて受け付けます。
こちらからの返信をもって受付完了とさせていただきます。
1週間たっても返信がない場合、再度ご連絡をお願いします。

【メールに記載していただく内容】
1)お母さんのお名前
2)お子さんのお名前
3)お子さんの年齢・月齢(8月8日現在の年齢)
4)お母さんのニックネーム(イベントの名札に使います)
5)PCアドレス(イベント後に写真データを送ります)
6)携帯アドレス(緊急連絡や事前連絡に使います)
7)授乳しないお子さんもご一緒の場合、お子さんの年齢と人数
8)携帯番号

※PCアドレスをお持ちではない場合、写真を郵送することも可能です。
郵送希望の方はその旨も記載してください。
写真代と送料で100円お支払いをお願いします。
詳しくは返信時にお伝えします。


★参加申込先〜パソコンから〜
申込フォーム


★どうしてミルクでは参加できないの?
こちらをご覧ください⇒


★全国実行委員会の願い
こちらをご覧ください⇒


★ナースアウト関連サイト
ナースアウト in Japan 2011公式HP
ナースアウト in Japan 2011公式ブログ
ナースアウト in Japan 2011全国実行委員会twitter  
過去のナースアウト記念誌


★主催
ナースアウト in 大分 2011実行委員会


★後援
大分市
大分市社会福祉協議会
TOSテレビ大分
大分合同新聞社  


Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:08Comments(0)イベント詳細

2011年08月02日

本日ちらし配りしました

今日は昼頃、私とスタッフの2人でちらし配りをさせて頂きました。

市内某所にて。



突然、声掛けられてびっくりされたと思いますが

その場で参加すると仰った方もいらして嬉しかったです♪


今日は深夜にしかPC作業できないので
今日ご連絡いただいた方には明日の日中にメールさせて頂きますね♪



ナースアウト参加受付は明後日4日の午前11時に締め切りますので

参加希望の方はお早めにご連絡をお願いします(*^^*)

このブログのオーナーメールでOKですよ!



ベビマも座談会も楽しみですよね♪  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 19:26Comments(0)イベント詳細

2011年08月01日

託児はありません

おはようございます。
ナースアウトイベントまであと1週間となりました。

毎年、8月に入ってから参加申込を立て続けに頂くのですが
会場の都合やスタッフ人数の都合により
あと5〜10組の受付で締め切らせて頂きます。

参加希望の方はお早めにご連絡をお願いします。



尚、当イベントに託児はありません。
しかし授乳されないお子さんの同伴はもちろんOKです!

こちらでもいくつかおもちゃをご用意しておりますが
お気に入りのおもちゃなどをご持参頂けると幸いです。

スタッフができるだけサポートしますが
スタッフも子連れなので、そのあたりのご理解よろしくお願いします。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 08:01Comments(0)イベント詳細

2011年07月30日

参加受付は8月4日午前11時に締切ます!

こんにちは。

タイトルの通り、ナースアウト参加受付の締切を

8月4日午前11時

とさせて頂きます。

それまでに定員に達しましたら
締切前に募集を締め切らせていただきますので
参加希望の方はお早めにご連絡をお願いします。



また、今年は参加費無料な上に

お茶付き!
記念品シール付き!

となっております。



更に更に…

ベビマ講師によるベビーマッサージもしちゃいますよぉ!!


お申込お待ちしております♪  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 12:59Comments(0)イベント詳細

2011年07月22日

世界母乳育児週間のテーマの日本語訳

こんにちは。

世界母乳育児週間のテーマの日本語訳が決まりましたので、お知らせします。


毎年8月1日~7日は「世界母乳育児週間」です。

今年の世界母乳育児週間のテーマは「Talk to me! Breastfeeding - a 3D Experience」です。

(日本語訳:みんなで語り合おう。母乳育児の3D体験(仮)


日本語訳は10月頃母乳育児支援ネットワークより
発行されるパンフレットで確定されますので
上記日本語訳は仮訳となります。

ちなみにこの3Dとは「コミュニケーション」の解釈となります。


ナースアウト in 大分 2011では、参加者同士のコミュニケーションが取れるよう
座談会も設けております。

お楽しみに♪  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 11:00Comments(0)イベント詳細

2011年07月21日

携帯にメールが届かないことがあります

おはようございます。
今日は朝から2回目のブログ投稿です。


参加申込のメール、ありがとうございます。
この調子ですと、定員に達するかな?と期待しているところです♪

ところで、当実行委員会との連絡は基本的にメールとさせていただいております。
参加申込のご連絡をいただくとメールにて返信させていただきます。

その際、念のためPCと携帯両方のアドレスに返信させていただくのですが
携帯の方にメールが届かないことがあり
こちらに不着のメールが届きます。

イベント前に一度携帯へメールさせていただくので
携帯にメールが届かず、イベント当日のことをお伝えできない…
ということがあるとご迷惑をお掛けしてしまいます。

もしPCからのメールを受信しない等メール受信の設定をされている時は
お手数ですが

nurseout_oita★yahoo.co.jp
(★を@に変換してください)

からのメールを受信するよう設定をお願いします。


お手数掛けますが、ご理解いただけると幸いです。
よろしくお願いします。  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 10:03Comments(0)イベント詳細

2011年07月20日

近々全国の開催地区が決定します

おはようございます。

今朝は涼しいですね。


ナースアウトを開催するためには
まずは主催者登録。

そして会場と立会人を決めないといけないんですが

この会場と立会人を今日までに決めないと
ナースアウト開催地区としては認められません。

大分は先月末に連絡済なので
もちろん開催が決定しています!


今年は全国30ヵ所ほどでの開催になりそうです♪



大分で参加希望の方は、オーナーメールよりご連絡お待ちしております!

参加費無料です(*^^*)  

Posted by ナースアウト in 大分 2011実行委員会 at 09:59Comments(0)イベント詳細